JCA top
トップイメージ
フリーライターの 詳細へ土肥 志穂 が サイクリングロードを実際に走っておすすめポイントを紹介します!

因島ははっさく発祥の地でもあった!

除虫菊の丘から下り、東西橋を右へ行くと、いわゆるしまなみ海道のサイクリングコースと合流します。

ここからは、案内板をたどって行けばOK。

しかしそのまま生口橋へ行かないのが、この気ままな旅。
いくつか気になることがあって寄り道です。

まずは、「因島のはっさくゼリー」というお菓子を探すこと!

1〜3月に食べられるはっさくですが、なんと因島が発祥なんだそうです。

そのはっさくを使った「因島のはっさくゼリー」は、はっさくを丸ごと入れたゼリー。

まぁ、そういうデザートはよくありますが、問題はそのパッケージ。

外側のパッケージは普通ですが、中がっ!

いろいろ回ってみて、ようやく要橋交差点近くのスーパー「ユアーズ」でゲット。

中のパッケージはのちほど紹介します!

ユアーズを過ぎると、いよいよ生口橋が見えてきました!

普通ならこのまま橋に上がりますが、そこを通り越して、目指すははっさく発祥の地 「 詳細へ浄土寺 」へ。

1860年頃、浄土寺の住職が境内で偶然見つけたのが、はっさくの始まりだと言われています。

行き方がわからなかったので、近くで畑仕事をしている方に聞いたら、ていねいに教えてくださいました。

しかも話に花が咲き、昔、自転車で旅をした思い出話や、この辺りのことを聞いたり…などなど。

最後には、「いやぁ、来るのがわかっていたら、造船所を案内したのに」とまで!

因島は造船にも力を入れている島です。

私は「取材で来た」とはひとことも言わなかったのに、「いやぁ、来るのがわかっていたら」って…。

いやいや、お父さん! 連絡の取りようがないですからっ!
でも、その優しさが嬉しかった!!

今回は、走っているといろんな人に話しかけられます。
みんなあったかい人たちばかりだなぁ。

浄土寺までは少々(?)の上りが続きました。
うーん、ちょっと時間のロスだったかな?

でも、道すがらはミカンの花が満開でいい香り!

思わず「ミ〜カァン〜のはァ〜なガァ〜♪」と歌い出してしまいます。

浄土寺は、入り口がこぢんまりとした、ステキなお寺でした。

中に入ってもいいと書いてあったので、遠慮せず中へ。

誰もいなくて、静かで、思わずのんびりしてしまいそうでした。

でも、のんびりしていると目的地までたどり着かないかも!!

住職の方に話を聞きたかったのですが、後ろ髪引かれながら出発します。

あとで調べたら、境内には「八朔発祥の地」と書かれた石碑や、はっさくの原木があったそうです。

行かれた方はそれをチェックしてみてください。

さぁ、橋を渡って隣の島へ!

詳細へ浄土寺 」から 下りてきたら、先ほどのお父さんがまだいらっしゃったので、「お父さん! 無事たどり着きました! ありがとうございました!」と叫ぶと、 手を振って応えてくれました。なんだか嬉しいねぇ。

そうそう、お父さんと会った場所、つまり浄土寺の麓に走る海沿いの道は、「はっさくロード」というそうです。 そのはっさくロードを走り、いざ、生口橋へ。

橋への入り口は、橋の真下から少し離れています。

「今治方面(自転車・バイク)」という看板と、「生口橋(自転車歩行者道入口)」という看板があるので、そこから入りましょう。

橋へ乗るまでは、当然上りです。でも、スロープがゆるく作ってあるので、それほど苦しい上りではありません。

途中、またまた柑橘系のものがなっていました。
本当に多いですね。

えっちらおっちら、橋までのスロープを上っていくと、見えました! 見えました! 目の前に生口橋と生口島。

うーん、いい景色。

自転車は頑張った分だけいい景色に出会えるのがグッドですよね。