JCA top
トップイメージ
フリーライターの 詳細へ土肥 志穂 が サイクリングロードを実際に走っておすすめポイントを紹介します!

1300年祭に沸く奈良。見どころ満載のサイクリングイベント

今月、私が走ってきたのは古都・奈良。遷都1300年を迎え、今、話題ですよね。
今年ぜひ走っておきたい場所のひとつです。

しかも奈良って、自転車乗りにとって嬉しい場所ってご存知でしたか?

まず奈良には3つの大規模自転車道があります。そのひとつ、飛鳥葛城自転車道は「志穂のサイクリングターミナル滞在記」でも 詳細へ09年1月 に取り上げました。

また神社仏閣、古墳、旧跡…などなど、立ち寄りスポットが多いので、自転車で回ったほうが便利。さらに道が狭いので、車より小回りが利く自転車がベストなんです。

古代、「大和は国のまほろば」と言われていました。この地域は日本の中で最も優れており、理想郷だという意味です。この「まほろば」という言葉を借りれば、

 奈良は自転車のまほろば

こんなふうに言ってもいいのではないでしょうか?

さて、そんな「まほろば」で、2つのサイクリング大会が開かれます。

1つは10月2、3日に「第54回 全国サイクリング大会 in奈良」が開催されます。詳細へ 昨年、函館でおこなわれた全国大会 が、今年は奈良で開かれるのです。

またそのプレ大会として、4月11日(日)に、「奈良サイクルフェスティバル」が開催されます。

今月は、そのコースを紹介します♪

まず「奈良サイクルフェスティバル」のスタートとなるのは、平城遷都1300年祭のメイン会場。

1300年前、ここに都が置かれたという、そのものズバリの場所です。

1300年祭を記念して、第一次大極殿正殿・前庭が復元されおり、当時を思い起こさせる様々なイベントが計画されています。

平城遷都1300年祭そのものは今年の1月からスタートしているんですが、本格スタートはこのメイン会場がオープンする4月24日から。

つまり!

4月11日開催の「奈良サイクルフェスティバル」は、メイン会場グランドオープン前に平城宮を体感できるということ!

これだけでもお得な気分ですよね。

このメイン会場では、視聴覚障がい者向けのタンデムサイクリングも開催されます。詳しい日程はこの記事の最後で。

それではさっそくコースに出てみましょう。

約30kmの今回のコースは、地元スタッフが練りに練って考えた平城京周辺コース。

できるだけ安全に走れるコース設定であることはもちろん、古都・奈良を満喫できる、見どころスポット満載のコースになっています。

詳細へ 平城宮跡 をスタートしたら、まず見えてくるのが、キレイに整備された松並木と、こんもりした丘のようなものが両側に見える場所。
これ、両側が御陵なんです。

左が「成務天皇陵」、右が「日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)陵」。日葉酢媛命は垂仁(すいにん)天皇の皇后です。こうして、御陵に挟まれた道を走れるなんて、さすが奈良。

やがて次に見えてきたのは、「 詳細へ 奈良県営競輪場 」。

ここで特別な体験をさせてもらいました。
それは、バンクを1周走らせていただいたのです!

この競輪場は通称「3.3(さんさん) バンク」といわれ、1周が333mのコースなんだそうです。

競輪場は500m、400m、そしてこの333mのコースがあります。つまり3.3バンクはそのぶん直線距離も短くなり角度が急なため、3.3バンクなりのおもしろい勝負が見られるとか。

案内してくださったスタッフの岡田尚之さんに、「あの白い線の間を走るんですよ」と言われ、先を見ると、2本の線が1周グルッと描いてあります。

いざ走ってみると…、もう、まったくダメ!
白い線の間なんて、壁を走るようなものですよ!!

おとなしく平らなところを走ったんですが、白い線が目の高さにくるくらいなんですもの!!! 改めて競輪のスゴさを知りました。

詳細へ 競輪場 をあとにし、一般道を通って先へ進みます。

大和西大寺駅をかすめ、国道308号線をくぐったら、右手に池のようなものが見えてきました。
中央に島があります。

こういうものを奈良で見たときは要注意。
先ほどの丘が丘ではなかったように、こういう島は島ではありません。お察しの通り、恐れ多くも第11代・垂仁天皇の御陵です。

さらにその手前には、とても小さな島が。
こちらは、垂仁天皇に仕えた田道間守(たじまもり) の墓と言われているそうです。

さらに進むと到着したのが「 詳細へ 唐招提寺 」。
759年鑑真によって開かれ、国宝の建物が多くあり、1998年には世界遺産に登録されました。

…と書くと教科書的で、サラッと流してしまいそうですが、ちょっと待ってください!

スタートしてからわずか8km。
その間に御陵がいくつもあり、何気なく到着した先が世界遺産ですか!

これってちょっとスゴイかも…。奈良、恐るべし。

しかも、考えてみたら 詳細へ 平城宮跡 も世界遺産でした。

奈良には3つの世界遺産があって、そのひとつが「古都奈良の文化財」として指定されており、それには、 詳細へ 東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、 詳細へ 薬師寺、唐招提寺、平城宮跡が含まれるのだそうです。

世界遺産めぐりをするだけでも、奈良のサイクリングって楽しそう。

詳細へ 唐招提寺 からすぐのところに、川が出てきました。コースは、その脇にある細い道に入ります。こちらが奈良にある3つの自転車道の1つ「奈良自転車道」です。
これをたどって行けば、法隆寺まで行けます。

多くの大規模自転車道が、市街地から離れた海沿いや川沿いにあるのに対し、奈良自転車道は市街地を抜け、様々な名所旧跡を回るのに便利なのがいいですね。

そんなことを思っているうちに、川向こうに五重の塔が見えてきました。
こちらが、本日3つめの世界遺産、「 詳細へ 薬師寺 」です。

この薬師寺、もともとは698年に藤原京へ建てられたそうですが、平城遷都にともなって、この地へ移りました。

詳細へ 薬師寺 の向いで、コースは敷地内を通るため、ここでは自転車を押して行きましょう。

もちろん安全とエチケットのためでもありますが、みなさんがここを「奈良サイクルフェスティバル」で走る頃は、満開の桜が迎えてくれますから!

ゆっくり、じっくり楽しんでくださいね。