平成23年度(平成23年4月1日〜平成24年3月31日)の「JCA自転車総合保険」および、希望により加入する「傷害総合保険(交通事故傷害のみ補償)」(以下追加保険という)は、平成22年度(平成22年4月1日〜平成23年3月31日)の保険内容から一部が変更となっています。
新規の方も、更新の方も必ず保険内容を充分に確認し、納得の上で23年度賛助会員の登録をお願いいたします。
JCAサイトからの更新・新規予約登録は、平成23年1月1日からです。
平成23年3月31日までにご登録事務完了いたしますと、平成23年4月1日から平成24年3月31日までの会員資格となります。
都道府県協会 への所属をご希望の方は、ご希望先にてご確認ください。
また、所属協会による会員の違いや4月1日以降の入会に関わらず、賛助会員年会費は年間4,000円、会員資格は平成23年度末(〜平成24年3月31日)までとなります。
会員特典の「自転車総合保険」において、平成22年度の事故の多発に伴う保険金請求額の上昇に鑑み、23年度は、以下のとおり補償内容が変更になりました。
「追加保険(傷害総合保険―交通事故傷害のみ補償)」において、平成22年10月1日の金融庁認可による料率改訂ならびに平成22年度の事故の多発と補償請求額の上昇に伴い、 23年度は以下のとおり保険料ならびに補償内容が変更になりました。
「追加保険(傷害総合保険―交通事故傷害のみ補償)」の後日加入はできなくなりました。追加保険の加入をご希望の方は、JCA賛助会費と同時に追加保険料をお支払いいただくことになります。
下記の6項目に該当する方は、23年度の「会員特典保険」及び「追加保険」の補償対象となりませんのでご注意ください。
平成23年1月1日から3月31日までに「23年度の賛助会費と希望による追加保険」とご指定の上、お申込み・お支払いください。会員資格更新の方は申込フォームの記載は必要ありません。
4月1日以降は、23年度用振込口座に、お申込内容に合ったご入金が確認された翌日より、次の3月31日までの保険補償となります。
平成23年2月1日から3月31日までに「23年度の賛助会費と希望による追加保険」とご指定の上、
ご所属の県協会 に、告知書とともにお申込み・お支払いください。基本的に、会費をお支払いの翌月1日からの保険補償となります。
平成22年度同様に、平成23年度も「告知」は必要要件となります。
インターネットによる申込の方は、WEB上で告知ができます。それ以外の方は告知書に自書にて告知し、賛助会費のお支払いと同時期に、
ご所属の県協会 にお渡しください。
告知がない場合および告知内容に間違いがある場合は、「自転車総合保険(JCA賛助会員特典)」と「追加保険(傷害総合保険―交通事故傷害のみ補償)」の補償が受けられない場合があります
引受保険会社の審査により、「自転車総合保険(JCA賛助会員特典)」と「追加保険(傷害総合保険―交通事故傷害のみ補償)」の全てをお引受できない場合があります
最後になりましたが、いつも交通安全にご協力くださいまして、ありがとうございます。どうぞ、これからも、サイクリストの見本になる走行をお願いいたします。